セカイノカタチ アイディアメモ

さまざまなアイデアを書き留める。目標1000本!

プログラム

関数のリストとツリー

関数は一つの引数、一つの結果なので、リスト構造をなす。関数を返す関数も存在するので、入力の分岐が生じてツリーとなる。

プログラムとは

物事をリスト化して画一的に処理する仕組みだ。と解釈していたんだけど、最近では更に抽象化して、万物をコンテナ化して処理する仕組みという理解をしている。

ランダムと群

疑似乱数は群をなすはず。調べる。

構造化、オブジェクト指向、関数型における状態管理の考え方の違い

構造化特に戦略なしオブジェクト指向カプセル化によって隠蔽関数型状態が伝播する範囲を区切る

工学と数学

オブジェクト指向と関数型

正格関数の意味

f ⊥が⊥に評価されるとは?引数を評価する関数もしくは引数を何らかの形で返す関数?

関数型プログラミングはパイプラインの構築だ

関数型プログラミングは、状態を持たない。それは即ち本質的にパイプラインの形を取らざるを得ないということ。

モナド、データ型、型クラス

組み合わせの自由さ

scalaとhaskellのパタンマッチの決定的違い

scalaは型キャストポリモフィズムの法然院西なのに対し、haskellではド同一の型が前提となり、型に特化した関数が定義される。

OOPと関数型に関する所感

カプセル化と分離

CASLIIによる再帰の実装

CASLIIで再帰をジッソウシテミル

コミュニケーションパスの問題

コミュニケーションパスは指数関数的に増える。カプセル化の意味

casl2による再帰の解説

単語クローラー

クロールして単語を集める。ランダム単語帳で使う。